専門家に聞く「2025年障害年金改革」~発達・精神・知的障害への影響を考える~ 不公平感は解消されるのか? (講師:社会保障審議会年金部会 部会長代理・大妻女子大学短期大学部 教授 玉木伸介先生)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 янв 2025

Комментарии • 98

  • @蔵-o4n
    @蔵-o4n 7 месяцев назад +46

    初診日要件で、深刻に悩んでいる方を数人知っています。今すぐ改革が必要だと思います。

  • @hareharu-2
    @hareharu-2 2 месяца назад +4

    非常に勉強になる良い動画をありがとうございました。なかなか言いづらいことも自分の直感ということで話してくださったことと鈴木さんが私たちの聞きたいことを率直に投げかけてくださって嬉しく思いました。厚生労働省の専門部会で議論されていることは政治家の極論に左右されにくいことに安心感を感じています。
    現段階の制度の枠内であっても必要とする人には必ず給付するというのは重要です。
    スティグマや切り捨て思想とは遠い場所にいる専門的な検討の場をぜひとも継続していただきたいと感じました。

  • @聖司竹田
    @聖司竹田 7 месяцев назад +25

    非正規ですが障害年金のお陰で生活できてます。ありがとうございます。

  • @ゆらぎねこ
    @ゆらぎねこ 5 месяцев назад +27

    障害年金を 決める人たちが 精神障害の増加に対して 対応していこうという 気持ちを持っていることがよく伝わってきました。 障害年金を もらえる人を増やすことも必要ですが、企業に障害者雇用を 率先して行ってもらうような仕組みづくりが必要ではないかと思います。

  • @wakochibrapha2517
    @wakochibrapha2517 5 месяцев назад +6

    とても為になるRUclipsでした。改悪でなく、時代に寄り添った改正を望みます。
    私は中・高生の授業で子供たちに社保・国保の制度や年金制度について
    詳しく学ぶチャンスを与える必要があると思いました。
    最近、受給要件を満たさず貧困に喘いでいる人を知り、同情しました。
    その方は教員免許も持っていてプログラミングもできる立派な方なのです。
    しかし、知識も病識もなかったために障害発覚後も何とか生きてるそうです。

  • @janome_7
    @janome_7 7 месяцев назад +60

    年金事務所に障害年金の相談に行ったらけんもほろろで対応してもらいました。まるでこちらが悪いような口ぶりで、障害や病気に強い偏見が根強いのだと思いました。年金事務所の職員の嫌がらせには腹が立ちました。

  • @hypnagogic_hallucinations
    @hypnagogic_hallucinations 7 месяцев назад +18

    たった1月未納のまま放置があったばかりに申請の要件も満たせない状況に陥ったりする例があるのは制度の欠陥だと強く感じています。追納の時効もあり現制度上申請はかないませんでした。専門家でもお手上げでした。

    • @よよ-g6d
      @よよ-g6d 7 месяцев назад +8

      それを許してしまうと他の納税者に対して不公平になるから仕方ないよ。そもそも障害年金の基本的な考えとして保険料を納めるかわりに加入期間中に障害を負った場合にその障害に対して保険金がでる制度というのが根底にあるから。だからこの動画の対談で勘違いされるような発言があったけれど障害年金は最低限の生活費を補償するためのものではないから。生活ができない人向けには生活保護という制度になる。もし生活困窮するレベルになるのならそちらを申請するしかないな

  • @rotazo1091
    @rotazo1091 6 месяцев назад +36

    看護師でしたが、病んで退職。無職で国保になってから受診してうつ病と診断されました。厚生年金は10年以上加入してきましたが、意地悪な初診日要件のせいで障害厚生年金3級の給付は貰えそうになく、絶望的です。なんとかして下さい。
    生活保護しかないかなと諦めてます

  • @中村満雄-e8q
    @中村満雄-e8q 8 месяцев назад +8

    今日の様な講師には持って来いの前向きな明るい人でした。難しいですね。

  • @パプリカは唐辛子の仲間
    @パプリカは唐辛子の仲間 7 месяцев назад +34

    正直一番の不安は精神障害・知的障害で年金受給を申請している人が、年金受給の申請が通らなくなり受給できなくるのではないか?
    既に受給してる人で障害等級の中度~軽度の人の受給が打ち切りられるのではないかが心配です。

  • @池田はる
    @池田はる 7 месяцев назад +21

    率直に言って分かりづらい!タイトルでは2025年障害者年金の改正による障害者への影響みたいな感じで書かれてましたが、今RUclips見ると、これから決めていく…みたいな感じで目指す方向がない。それと、厚生年金に入っていれば…と言う話もありましたがそもそも職場が雇用保険のみというところもあると思う。当事者の声、実際はどうなのか、と言ったところとは離れたところで改正案が進むのか?という懸念がある。

  • @taur1973
    @taur1973 8 месяцев назад +23

    社会保障の中で、障害年金が『保険』であることの課題を理解することができました。『保険』の枠では、議論の中身も人も『保険』の思考にならざるを得ないと思いました。
    一方で、当事者や障害福祉の分野にいる方々は、『保険』ではない社会保障というのかベーシックインカムを求めているのだと思います。
    高度経済成長期ではなく、財源も潤沢にない貧乏な日本にとって、新たに制度化するのも考えづらく、生活保護の拡張機能になるにしても、生活保護もガチガチの法律なので、色々厳しいなかで議論していくのだろうと感じました。

  • @T.M8025
    @T.M8025 8 месяцев назад +27

    動画見ましたが障害福祉には詳しくない方だから仕方ないですが、内容と質疑応答に関してうーん…という感想でした。
    まあ年金は範囲が広いですし遺族年金も私からしたらあまり知らないので部会の方は大変でしょうね。
    ただ話を聞いていると今後障害年金の財源に関してはなんとかしなければいけないのかなと感じました。今後も申請者や受給者は増えていくと思いますし。
    例えば介護保険に習って「障害年金保険」制度を設けたり。
    発達障害のように先天性のもあれば過労やパワハラなどが原因のうつ病を筆頭に統合失調症など後天性もありますから。
    社会全体で支え合う・個人個人に安心感を与えるためにはそうした制度もありかなと勝手ながら思いました。
    ただ、障害者が切に要望していて変えられそうな所は部会でまとめて厚労省に提言して欲しいなと。

  • @tokusanhidesan
    @tokusanhidesan 8 месяцев назад +37

    40年前には、医者ですら『うつ病』を知らない方々が散見されていた。今は随分と国民にも認知されて来たけれど、精神科医の『精神疾患者に対する理解度』はまだまだなのだなぁと実感しています。

    • @レッドレッド-d5q
      @レッドレッド-d5q 7 месяцев назад +2

      そうですねぇ。18年前ですら、私は内科の診断では自律神経の病気と言われていて、薬が合わずに、大きい総合病院へ変わって初めてうつ病と診断されました。楽天的な私がうつ病なるなんて、ショックでした。

    • @rebel465
      @rebel465 6 месяцев назад +8

      私は内科クリニック勤務でしたが、今でも、うつ等等の精神疾患には医師は疎いです。私がコロナ禍に激務で体調不良になり、高血圧や動悸息切れ頭痛が酷く、勤務先のDr.に診てもらいましたが、私も含め、誰もうつ病に辿り着く事が出来ませんでした。Dr.の紹介状により、心電図異常で救急へ行き、動悸でハートクリニック、頭痛で脳神経外科でMRIを撮るも、当然何も原因わからず。どの病院のDr.もうつ診断はありませんでした。そして更年期障害かと婦人科を受診して、初めて「更年期で高血圧になる事はないので、うつではないか?」と初めてメンタルである事を知り、心療内科で確定診断が出ました。

    • @レッドレッド-d5q
      @レッドレッド-d5q 6 месяцев назад +3

      @@rebel465 そうなんですねぇ。認知症も、うつ病も、見た目に外に分からなくって、実は命に関わるほどの危険な病気に罹っているのを、なかなか診断してもらえないのですよねえ(T^T)

  • @YunaFF_10
    @YunaFF_10 7 месяцев назад +23

    鬱発病して30年経過しました。当時は『自律神経失調症』みたいな診断で薬も効かず本人もそんな奇病認めたく無い一心で否定し続け働きましたが路上で気を失い入院。
    ケアマネとかついて障害年金も頂き今は障害者施設で4時間だけ働かせてもらってます。
    年金と給料合わせて月15万でやりくりしていますが医療費や生活費で少し足らない生活ですが皆さんのお陰で生きてます。
    しかし、5年に一回法律が見直されるみたいですが、こんな生活してる人間からすると、生活保護の方が安心して暮らし、医療費の心配も無く病院に行けるみたいです。
    一体、どちらが正解なのか。

    • @user-sl5rg3du4l
      @user-sl5rg3du4l 12 дней назад

      30年は長い、なにか買えたほうが今の苦しみから解放されると思います。ご多幸を祈ります。

  • @andoh01
    @andoh01 8 дней назад +1

    初診日要件で貰える額が0か1になるんじゃなくて、満額貰えなくてもいいから0.5か1か見たいな方向で変わってほしい

  • @yourywhite6490
    @yourywhite6490 7 месяцев назад +23

    障害者年金を、働きながらもらいやすくして欲しい。
    今は障害者"厚生"年金3級は働きながらもらえるけど、障害者"基礎"年金は、3級がない。
    障害者"厚生"年金3級を受け取りやすくするか、障害者"基礎"年金に3級を設けて欲しいです。

    • @よよ-g6d
      @よよ-g6d 7 месяцев назад +3

      基礎年金は保険料払わなくても貰える人がいるため財源的にも構造的にも厳しいんじゃない。一方障害厚生年金に3級があるのはそもそもが働いて入るものだし、天引きなどで保険料未納が考えづらい。そして働いていたけどその期間に何らかの障害を負って今まで通りの仕事をするのに支障がでるため、そのため見舞金(保険金)が出ますというものだから。それに障害厚生年金は働いていたとしても身体などはそこまで厳しく審査はされないよ。働いて影響しやすいのは精神でありこれは身体と比べて障害度合いを数値化できないのと比較的症状が変動しやすいので就労能力など客観視できる項目が必要であり不正受給を防止する意味合いでも今の基準を変えることは難しいと思う

    • @rotazo1091
      @rotazo1091 5 месяцев назад +1

      @@よよ-g6d
      「初診日要件」のせいで、我慢し続けて潰れるまで働いて会社辞めて(厚生年金→国保)から初診した人が馬鹿をみる制度なんですよね。
      今までずっと厚生年金掛けてたのに、受診したら「初診である今日時点で国保なので、これまで厚生年金どれだけ払ってても、あなたは障害厚生年金3級の対象にはなりません」って言われたときの絶望感はヤバい。
      しかも再就職して厚生年金もっかい払っても「初診日要件」のせいで貰えないという救いようのない制度。
      そんなんで誰がしんどい思いして再度働くん?生活保護申請する方に流れるっしょ?て思っちゃいますね😑

    • @ぱぴお-y7g
      @ぱぴお-y7g 5 месяцев назад

      障害年金3級は基礎年金部分を受給していないのに、基礎年金部分の繰り下げが出来ない。
      これもおかしいと思う。

  • @NARU-qw9ep
    @NARU-qw9ep 7 месяцев назад +34

    障害枠は非正規労働がおおすぎます
    低い給与こそ、安定雇用にすべきだと考えます

  • @tirotiroapple
    @tirotiroapple 5 месяцев назад +15

    自分が診断を受けたのは43の時で、障害年金を受けるようになったのは50から。
    恵まれた環境で育ち、豊かに暮らす大先生たちが集まっても、長く保険料を払い込んでいたのだとしても、年金は生活保障ではないと言う理屈を言って、すぐとは生活保護も受けられない障害者の生活のことなど知った事では無いに決まってる。委員としての報酬の方が、我々の年収よりも高額じゃないのか?消費税は福祉にまわっていない部分も多いし、障害があり生活費を得られず、年金支給の基準を「労働ができない」としているにも関わらず、足らざるは自分たちでなんとかしろとずっと言い続けるのだろう。

  • @pearldyqic7313
    @pearldyqic7313 8 месяцев назад +12

    精神障害の方が増えているのは社会情勢的にも生きずらいからというのもありますが、こと年金に関しましては精神障害年金の診断書いてもらうのに、これを言ったら確実に精神障害年金の対象になる言葉があるらしいのです。
    障害年金専門でしている所で同じ社労士として嫌・・・というのを聞いたことがあります。貰えない人がもらって、本来貰える方がもらえ無いなどならないようにしてほしいです。
    (オンライン授業の時ではなくみんなで集まった時に聞きました。)

  • @虹色ランダムウォーク55
    @虹色ランダムウォーク55 7 месяцев назад +12

    障害者になる日が、予期せず誰しも突然来る場合があると思います。切捨てではなく合理的配慮ある政策を期待して待っております。生きる人全員が関係ある話だと思います。

    • @鈴木豊子-t3o
      @鈴木豊子-t3o 5 месяцев назад

      身体障害2級で障害年金を頂いてましたが遺族年金となり私の障害年金は切れました 少ない遺族年金で障害年金や厚生年金も切られました
      働きたくても障がいで働けません

  • @m700-j9t
    @m700-j9t 8 месяцев назад +16

    10年前以上、発達障害じゃないか?って初心の先生に言ったら発達障害というのは子供特有の障害だからそれはあり得ないって鼻で笑われたな。けど、その頃はそれが常識的だった。

  • @DoloresJaneUmbridge1224
    @DoloresJaneUmbridge1224 4 дня назад +1

    精神科通院25年です。数年前に、障害年金需給しました。2ヶ月に一度の需給なので、少なくて、生ポのほうが金額多いのが、嫌な気分です。生ポの不正需給を失くして、障がい者にもっと与えるべきです。病気なんですから。

  • @user-ov6um1pl7o
    @user-ov6um1pl7o 7 месяцев назад +11

    私は、障害年金と、生活保護も貰ってますが、結局のところプラス1万円しか変わりません!1か月にしたら、8万円位にしかならなくて、障害者年金が増えれば、保護費が減ります!正直納得出来ません!月に10万位貰えないと、正直生活が苦しいです!! 59:53

  • @hypnagogic_hallucinations
    @hypnagogic_hallucinations 7 месяцев назад +7

    深刻に困っているのは統計上の1人ではなくて実在する1人だという視点が欠けた議論も制度設計も机上の空論。想像力の欠如。

  • @チャンネルかっちゃん-b6q
    @チャンネルかっちゃん-b6q 7 месяцев назад +25

    結局障害年金の話は少なかったね。
    長い時間見て損しました。

  • @user-ge3fx6nh4s
    @user-ge3fx6nh4s Месяц назад +3

    たかまつななさんのような、ただのタレントで老人の年金削れとか平気で世代間分断図る人がしれっと委員にいること、本当に恐ろしく不愉快です。まともな学識を持った先生方でこういうおかしい方の防波堤になっていただきたいです。

  • @おにいちゃんの日常たぜ
    @おにいちゃんの日常たぜ 7 месяцев назад +58

    私も障害者年金もらっていますが、年間81万円もらっています。それでも足りないです。生活費で飛んで行きます!

    • @聖元んじゃ丹土
      @聖元んじゃ丹土 7 месяцев назад +19

      出来る仕事探しましょう。
      自分も同じ金額貰いながら、一般と同じ仕事しながら税金も納めてます。
      本人にしか分からない、辛さを背負いながら…

    • @アダムエバ-y8r
      @アダムエバ-y8r 7 месяцев назад +26

      足り無い事を悲観するよりもある事に感謝して下さい😊

    • @おにいちゃんの日常たぜ
      @おにいちゃんの日常たぜ 7 месяцев назад

      @@アダムエバ-y8r まあ、あってもなくても当てにしてないからいいんですけどね

    • @masao-y4t
      @masao-y4t 7 месяцев назад +27

      グレーゾーンが一番きついんだぞ

    • @user-nw3pr5ih7q
      @user-nw3pr5ih7q 5 месяцев назад +2

      地方自治体から障害補助はいろいろ出ています。ざっくり言うと介護保険補助の様なもので、余暇を利用してヘルパー付きで安く映画鑑賞したり、買い物を楽しむとか有ります。月5万くらいの年金者より余程恵まれています。

  • @間渕さとみ
    @間渕さとみ 7 месяцев назад +18

    今月から障害年金をもらいますが年間81万もらう予定だけど足りません。

    • @聖元んじゃ丹土
      @聖元んじゃ丹土 7 месяцев назад +3

      出来る仕事探しましょう!

    • @rr-yj4wn
      @rr-yj4wn 7 месяцев назад +7

      就労によって収入を得られない人が貰う障害年金なのにそれだけでは生活できない額なんですよね

  • @moncicci777
    @moncicci777 4 месяца назад +2

    身体に障害があって、生活にたくさんの不便と制限がある人が障害年金申請してもダメだったという話を聞くことが多い。この協議する会のメンバーでは、良い方向に変わらないのでは。
    見直しと厳しい目線を向ける必要があるのでは。見た目ではわからない障害もたくさんある。審査は、誰かわからない審査官が審査するより、障害者手帳を判断基準とすべきだと思う。

  • @user-kashiwa
    @user-kashiwa 4 месяца назад +2

    私はものづくりの趣味があり、頑張れば少しは黒字は出せそうなのでそれで私への各種給付金を国に返したいのですが、会社に非正規雇用なのに副業禁止を言い渡されています。内緒でやればいいのかもしれないですが、税金的にも私的にも損だよなあと思っています

  • @wade5231
    @wade5231 10 дней назад +1

    いつも思いますが、払う人間が多数を占めるうちは「権利がある年金」。ところが支払った多数の人間が多数を占めるようになると「保険ですから」が始まる。払った金はどこ行ったのよww

  • @社畜になりたくない
    @社畜になりたくない 6 месяцев назад +3

    所得制限がなぁ...
    先天性の感音性難聴ですが、所得制限で半額に
    20以降に認定になった人が羨ましい

  • @tetsu-chan5414
    @tetsu-chan5414 7 месяцев назад +3

    勤務や事故での障害上肢、下肢、眼や耳と精神.知的などは区分けして頂けると
    受給側として助かります。

  • @雄大穂苅
    @雄大穂苅 7 месяцев назад +5

    日本が優しい国でよかったです

  • @横山良正-j1e
    @横山良正-j1e 5 месяцев назад +8

    何かこの動画散々長く聴いたあと損した気になりそうだからやめる

  • @直美福永-y4u
    @直美福永-y4u 8 месяцев назад +13

    何年か前にネットで健康な人が精神障害者年金を貰うマニュアルが出回ったり精神障害者の振りのやり方を話している人が多い。だから増えているどう思う

    • @sorami489
      @sorami489 8 месяцев назад +5

      それも確かにあるかも知れませんが、演技で障害者のふりをしているのか、本当に障害があって苦しんでいるのか、精神科医にはそれを見破るだけの達眼を持って欲しいものです。

    • @jocchanj3196
      @jocchanj3196 8 месяцев назад

      障害年金をもらいながら、薬をトーヨコキッズに高額で売りつける簡単なお仕事ですww
      ふざけんな!
      まじで!
      「心療内科医」という「なんちゃって精神科」が増えていて、いい加減な仕事しているから、年金通らなくて苦しんでいる人がいるのに、健常者が障害年金もらうとか「なめとんのかこら!」です。

    • @WinNy-vw8dm
      @WinNy-vw8dm 8 месяцев назад +2

      多分そうでしょうね
      国内に皆無ではないでしょうが-----------

  • @norimaki8512
    @norimaki8512 6 месяцев назад +13

    なんか残念でした。あまり考えてないように思います。もう少しわかりやすい例え話をしてほしいかった。

  • @Hamusuter2000
    @Hamusuter2000 7 месяцев назад +4

    永遠に私らの苦しみは健康、勝ち組の議員にはわからん。勝ち組に海外に行ってほしくないので、勝ち組にとって得になる国家を推進していくのは確定です。円安が解消されて国民が逃げ出す状態が改善されればまた違うでしょうが。

    • @YunaFF_10
      @YunaFF_10 7 месяцев назад

      議員にも障害者を参加させるべきだ!

  • @孝仁深谷
    @孝仁深谷 6 месяцев назад +2

    生まれ付きのてんかんもちだけど20年前から精神かに通っていますが障害年金はどうなりますか

  • @nu6845
    @nu6845 4 месяца назад +2

    最後の一言は、、、障害年金についてのお答えではない、かなぁ😅
    でも昭和の時代と現代の違いを意識して活動されているのは安心です!現在は専業主婦自体が化石のようなものですから。。

  • @栗田知代子-q1r
    @栗田知代子-q1r 5 месяцев назад +1

    生まれつきてんかん持ちです。確か、1999年に法改正で、てんかんの人も障害年金受給可能になったのに、病院では先生に貰うほどではないの一点張り
    それから、10数年かかり
    やっと、しょう

    • @栗田知代子-q1r
      @栗田知代子-q1r 5 месяцев назад

      障害年金
      手帳貰えるようになったけど、年金事務所の対応はなかなか厳しかったです。
      私は、発作がある度仕事を首になっていました。
      安定した収入なんて難しい状態にあるのに
      ここ数年、障害者雇用で働き始め今のところ続いています。なぜなら発作が起きても首にはできないから
      でも、間に入ってる障害者雇用の企業は、発作が起こらないように生活してくださいと、難しい事言いますよね😢
      年金のお陰で今は生活しています。家族と暮らしお世話になりながら
      なんか、今までの愚痴をかいて

    • @栗田知代子-q1r
      @栗田知代子-q1r 5 месяцев назад

      いる自分に気づきました。
      すみません

  • @神野誠一
    @神野誠一 7 месяцев назад +7

    私は、四国の人間ですが、2ヶ月で20万ぐらいですよ!すくなすぎて死にそうです

  • @智-j3u
    @智-j3u 5 месяцев назад +1

    結局のところ、制度をいじるってことは、口触りよい言葉で、一般人に解りにくく改悪を勧めるってこと。
    既存の制度は、それなりによく出来ている。

  • @tateshimashinichi
    @tateshimashinichi 8 месяцев назад +2

    障害年金にて生活支援受けてます。国民年金全額免除も認定されてます。認定期間中、年金解除とはならず2ぶんの1の継続となっているとあるページで見ました。就労後国民年金の満額にはなりますか?ならない場合不足分は障害年金受給中期間の2ぷんの1の追加金支払い対応してますか?それとも「年季支払い猶予」と同じく支払い未納期間としての全額分支払いとなりますか?自治体に聞けば済みますが、この場でもし知っている方。もしくは開設者や今回の先生のご意見頂ければ幸いです。

  • @横山良正-j1e
    @横山良正-j1e 6 месяцев назад +3

    私は精神二級ですが、病気(身体含めて10カ所以上あります。5カ所は月に通います。バスでしゃがむ時もあります。しかし18年一人暮らしが出来ている理由で一度働いたらI級にもどれません。

    • @user-sl5rg3du4l
      @user-sl5rg3du4l 12 дней назад

      1級に戻りたいとか悲しいこと言わないで、毎日少しでも楽しく生きて欲しい

  • @中村-s3f
    @中村-s3f 6 месяцев назад +5

    これが障害者年金の現実なのか・・・

  • @ヤクルト-f9b
    @ヤクルト-f9b 7 месяцев назад +8

    説明をはぶきすぎ障害者年金どうかわるの?

  • @激アツ元気
    @激アツ元気 7 месяцев назад +13

    「結論」は何?長々と過去をさかのぼって時系列で話す時点で見るき失せるし飛ばしたら意味分からん
    経緯や過程は知らん
    「要点」を「完結」に「結論」を言え   
    再生数稼ぎたいのか知らんけど 5分以内で知りたい情報がわかる動画にしろ

  • @Anpetuss-2u
    @Anpetuss-2u 27 дней назад +1

    遺族年金を廃止すると、、、。言うことがおかしくないか。

  • @神野誠一
    @神野誠一 7 месяцев назад +2

    地方の人間は、ほっとかれている

  • @kusyamik8633
    @kusyamik8633 Месяц назад +1

    これ以上精神科や心療内科で病名を付けられ障害年金の支給される人が増えたら税金がいくらあっても足りないです。
    知的のグレーゾーンの人をどうにかして下さい。精神科の薬の量を見てください。医療費タダもおかしい。症状を重く書いてくれる先生を紹介して貰っている人もいます。ホント闇だらけです。

  • @京極美樹
    @京極美樹 14 дней назад +1

    ^_^ぬ 12:27

  • @柳谷越子
    @柳谷越子 6 месяцев назад +5

    ながすぎ

  • @やっこ-s8l
    @やっこ-s8l 7 месяцев назад +4

    現状、大変冷たい言い方であるかもしれませんが、国民年金加入前に発達障害や知的障害が見つかった人は「保険料」を納めていません。なので、障害年金を受け取る資格がないことになります。

    • @tetsu-chan5414
      @tetsu-chan5414 7 месяцев назад

      年金を支払ってないよう人は健常者、障害者ともに障害年金ㇵ受給資格する資格は無いですよね😂

    • @やひろひろし
      @やひろひろし 6 месяцев назад +1

      変なこと言わないでほしいです。確かにもらう前に年金保険料ちゃんと払ってきたか要件があります。ただ様々な理由で払えないというのを届け出れば対象になる場合があります。
       私は正義の番人でもなんでもないですが必要な人には、使ってほしいものです。

    • @やっこ-s8l
      @やっこ-s8l 6 месяцев назад

      @@やひろひろし 私だって様々な事情が重なって、払うの苦しい時だってありました。それを言ったところで、ルールはルールですからの一点張りで(本人の年収にかかわらず、世帯年収により減免額には限度があると)強制的に徴収(何度にもわたり督促状が来る)そういう時期を乗り越えて、障害年金受給に至っています。甘えないでください。

    • @やひろひろし
      @やひろひろし 6 месяцев назад +1

      @@こんにちはあかちゃん-i3g
      厚生障害年金側は払っていないと出ないってことですね。

    • @やっこ-s8l
      @やっこ-s8l 6 месяцев назад +1

      @@こんにちはあかちゃん-i3g 国民年金は結局 二十歳前に 診断がついた場合は 保険料を納めてないんですよ それが言いたかっただけですけれど 何か問題あります?